2022年9月25日日曜日

ホール練習

 定期演奏会まで約1ヶ月となったのでホール練習があった。

 はじめてこのアンサンブルの演奏会を聴きに来た時から同じホールなのだが、初めてステージに載ったときに、残響がほとんどないことがわかった。いまは合併して市立になっているが、できたときは「町立」。演奏会だけでなくて、いろんなことに使えるようになっているから、とりあえず「残響」などというような、寸法を測ったり人数を数えたりできないものは「要求仕様」に盛り込まれなかったのだろう。

 久しぶりのホール練習で大きな変化がひとつ。コロナ禍で、観客同士の間の距離を確保しないといけないことから、階段状の座席は出さずに壁面に収納しておき、パイプ椅子のちょっといいやつを平面に並べて客席にするとのこと。そして、舞台の上ではなく客席と同じ平面で演奏する。普段は客席になっている場所だ。

 この客席、実は舞台のうえよりも響きがいい。手をたたけば違いがはっきり分かるぐらい、響き方が異なる。そういえば、舞台で弾いていて、やらたと観客の話し声が気になったことがあったが、そうか、舞台よりも客席の方がよく響くのか。

 よく響くといっても、響き方は舞台と違って、大きな空間全体で響くので、隣の人が弾いているのはあまり聞こえこず、自分が弾いている音ばかりがよく聞こえる。全体の音もよく響くんだけど、とくかく自分の音がよく聞こえる。先生曰く。

ひとりひとりの音がよく聞こえます

 ということは、間違えるとめっさ目立つということか。しかも、周りの音は聞こえにくいから、なんとなく自分がひとりで弾いているような感覚になる。ちょっと不安。それに、自分が適当に弾いているところを、周りの方が弾いている音で誤魔化して、なんとなく自分が弾いたようなつもりになってドヤ顔する、という技が使えない。

 しかし、少し弾いているうちにそういうのにも慣れてくる。自分が慣れただけでなくて、全体に慣れてきたのかもしれない。最初よりも周りが聞こえるようになってきた。聞こえなくても、少し気持ちに余裕ができてくると、視界に入ってくるようになる。「目で聴く」という要素もあるのかもしれない。

 やっぱり、こういう練習をして慣れておかないとだめなんだな、と納得した一日だった。

 それにしても、残り1ヶ月なのに、まだこんなに弾けていない…

0 件のコメント:

コメントを投稿