2015年2月28日土曜日

弦の交換

 相変わらずドッペルとクロイツェルを交互に練習している。音程とテンポが課題なのも相変わらずだ。テンポに関しては、メトロノームを使って、八分音符を96で、ドッペルを最初から最後まで弾けるようになるというのがとりあえずの目標。早くて指がついていかないというよりも、16分音符のところで走るのが問題だ。どうやら音程が怪しいところに限って走る癖がある。出した音が気に入らなくて、早く次の音を出して、その気に入らない音をなかったことにしよう、という心が見え透いているような演奏になっている。とりあえず、メトロノームを使っているときはあまり音程を気にしないで、落ちれも元に戻れればよしとしておいて、音程のときはテンポやリズムは無視して音程を極めるという練習をしているのだが、こうしてみると、どうやら、音程とテンポは不可分のもののようだ。


 さてさて、上手くいかないときはつい楽器の所為にしてしまうのは何時ものことなのだが、最近、どうも弓が弦をうまく掴んでくれないような気がしてきた。なんだか弦の上で弓が滑るような気がする。そういえば、弦も弓毛もしばらく交換していない。
 弓毛はメンテナンスに出さないと交換できないが、弦なら自分でも交換できる。そこで、以前、張っていたOLIVEに交換を試みる。OLIVEは切れるまで使えるって聞いているのだが、D線だけ切れてしまったので、その時に全弦をEvah Pirazziに交換していた。D線以外はOLIVEを残しているので、とりあえずD線以外を交換することにした。
 ところがここでトラブル発生。A線の調弦で、いくらペグをまいてもGisから音程が上がらないなぁ、と思っていたら、ペグに巻きつける手前のところがジュルジュルっと伸びてしまった。あらら、これじゃ使えない。ということで急遽、A線も注文。
 前買った時は円高の恩恵があったのだけど、今回は円安で前よりも3割以上高い。円安で景気が良くなって富裕層が益々儲かれば、その恩恵がいつか国民全体に行き届くらしいのだけど、その恩恵はいったいいつ我が家に巡ってくるのだろう。

 ちなみにG線だけアジャスターがついていないのは、ペグで調弦する練習のため、というつもりなんだが、相変わらずそいつは苦手だ。OLIVEに替えたらしばらく苦労しそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿